本を並べる棚だから、古本屋さんは棚をバラすことも出来るんです!?

本の置き場所、本を並べて置く『本棚』

図書館などの場所で大量の本を収納して排列する『書架』

その他に『書棚』とか『ブックシェルフ』とか言い方はいろいろありますが、今日はザックリ『棚』と記しますね。

ということで、棚の話。

本を綺麗に保管したかったり、色あせや日焼け、劣化がないように永久保存したりしたいなら話は別ですが、本は棚に並んでなきゃ扱いづらい。

それは、ご自宅でも、本を売買する場でも同じことですよね。

倉庫を新設した古本屋さんは、大量蔵書処分や店舗閉店などで、同じ形でまとまった数の棚があると『本だけじゃなくて棚ごと、丸ごと買取』なんてことも。

さて、当店の倉庫という名の書庫。

倉庫の契約をして、倉庫のスペースの半分に取り急ぎ棚を入れて、3年経っても「取り急ぎ」のまま使ってて、棚のない半分の空間を無駄に使っちゃってて、どうにかしなきゃなーなんて思いながら月日は流れて。

そんな折『不要になった棚があるんだけど、買わない?』というお話があり、二つ返事で譲り受けることに。

棚を引き取るには、まず棚をバラさないといけないのですが、引き上げ作業は丸1日あれば終わんだろー、と、いざ、片道200数十キロある、静岡県沼津市に

で、行ってみたらインパクトドライバーが全く使えない…。

予定の半分も終わらない…。

というわけで、今週末にまた行ってきます!

追記:この続き、書きました! コチラをクリックしてお読みいただけます!

茨城買取ドットコムは、
古本を中心にゲームやホビーも扱う買取サービスです。

売りたいアイテムをまとめたら宅配業者に渡すだけ。
丁寧に査定の上、買い取りさせていただきます。
まずはお気軽にお試しください。

まずはお電話で!通話料無料

0120-949-052


最新の投稿

  • 【続】統廃合に伴う、学校図書館の書架整理と蔵書処分

    【続】統廃合に伴う、学校図書館の書架整理と蔵書処分

    というわけで、おまたせしました(?!) 学校の図書室整理の続編です。 「ここはパラダイス!」と軽く興奮状態で蔵書を棚から出して、縛って。 近年は学校施設のバリアフリー化が進められていますが、まだまだ整備されておらず、こち […]

  • 営業再開しました。お待ちしております。

    営業再開しました。お待ちしております。

    濃厚接触者の待機期間終了! シャバの空気はうまいぜ! 諸症状もなく無事切り抜け、営業を再開いたしました。 ということで本日は、常連様が。 早速のご来店、誠にありがとうございます! ほんとありがたい限りです。 屋内・屋外を […]

  • 臨時休業のご案内

    臨時休業のご案内

    はりはりやのご利用、毎度ありがとうございます。店主ホリマコです。 この度、わたくし、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者となりました。 このため、茨城県のガイドラインに従い、最低5日間、店舗営業および出張買取の業務をお休 […]