どもどもホリマコです。
というわけで所沢古本まつり3日目でございますが本日は非番のためお店でお仕事。
溜まった仕事の整理でずーっとExcelをにらめっこでまじで目が今どうかしてますw
そんななか市内での在庫整理のお電話。
百科事典とかはちょっと厳しいのでお片付けの手伝いってことで。
近場でしたら在庫処分のお手伝いも承りますのでご相談くださいませ。
どもどもホリマコです。
というわけで所沢古本まつり3日目でございますが本日は非番のためお店でお仕事。
溜まった仕事の整理でずーっとExcelをにらめっこでまじで目が今どうかしてますw
そんななか市内での在庫整理のお電話。
百科事典とかはちょっと厳しいのでお片付けの手伝いってことで。
近場でしたら在庫処分のお手伝いも承りますのでご相談くださいませ。
売りたいアイテムをまとめたら宅配業者に渡すだけ。
丁寧に査定の上、買い取りさせていただきます。
まずはお気軽にお試しください。
まずはお電話で!通話料無料
最新の投稿
というわけで本を捨てるのも古本屋さんのお仕事と先日お伝えしましたが 今日は本を入れる棚のお話。 閉店だったり、大量蔵書処分などで本棚、書架などが出てきたりします。 同じ形でまとまった数だと倉庫に置く都合もいいので倉庫新調 […]
金曜日は比較的急ぎの仕事もなくって大体在庫整理に当てるときが多いです。 で、本を仕入れて出品しても当たり前ですが全部売れるわけじゃないです。 1年で出したものの60%くらいが売れる位の感覚です。回転率とは。 そんなわけで […]
というわけで昨日一昨日と怒涛の蔵書整理でしたが今日は地味に仕分けしてました。 画像がないので昨日食べたラーメンの画像を上げときます。 お伺い先でも一応本の種類やジャンルで分けてはいますが目的は早く片付けることなんでとにか […]