どもどもホリマコです。
時は今年の初め、、、。
不動産屋さん(うちの店の隣)と何気なく話してたら、、、。
「あ、そういえばあそこの倉庫空いたよ」
そう、サラリーマンをやめ茨城買取ドットコムを立ち上げようとしていた10年前、僕は倉庫を探していました。
で、不動産屋さんで2つの物件を紹介されました。
25坪と100坪。100坪の家賃は25坪の約3倍。
当時は(今もだけど)金もないしこの先どうなるかもわかんない状態で「そんな家賃払えねぇよなぁ、、」と25坪を借りてスタートしました。
おかげさまで何とかフラッフラしながら食えて来ました。
今借りてるとこも在庫いっぱいになってきてどうしよっかなぁと思ってた矢先のことでした。
「借りる!」即答しとっととその週のうちに契約結びました。誰かに入られちゃったら嫌だから。
2月のことでした。
さぁこれで在庫ガンガン増やしていくぞー!と作業場を作り意気込んだ矢先
はいコロナー。市場閉鎖ー。
新倉庫と言ってる場合じゃなくなりあーだこーだしている間にもう夏が過ぎ借りたときの熱意が冷めw
「涼しくなったらやるべぇ〰」と本当に涼しくなるまで待ちましたw
作業場にカーテン張って本棚立てて(働く仲間のO君がほぼ一人で組み上げてくれました。スーパーブラック企業)
そしてやっと!
棚に番号を振り!
本日やーーーーーーーーーっと在庫を格納いたしました!
この間9か月!ここまでいくら払ったかは考えたくない!
つうわけで現時点の棚であと5万冊の本がお迎えできます。
ですので!この棚にあなたの本を加えてみませんか?(笑)
品物が足りません!買取ガンガンお待ちしております!