イエース!ドンキーコング!(荒くれKNIGHTより)
ホリマコです!
そして!
コロちゃんです!
地球上には自分に似た人が3人いるというのでそういうものだと思います!
というわけで結構前なんですけど「戦国BASARA展」行ってきたんですよ。
正確には
土浦市立博物館第34回特別展「婆裟羅たちの武装 戦国を駆け抜けた武将達の甲冑と刀剣」というそうで。
前回の日記にも書いたんですけどお客様から「アレは見といたほうがいいよ!」と言われたのと歴女とお知り合いになれるかもというやましい気持ちと単純に面白そうだなぁと思いまして。
「BASARA」自体はやったことがほとんどないもんで。
ちなみに今3DSのバーチャルコンソールのディグダグばっかやってます。
正直、茨城に住んでいながら土浦の博物館行ったことがなかった。
つくばエキスポセンターとか茨城県自然博物館なんかはよく行くんすけどね。
なわけで家族で行ってみましたですよ。
1企画に2万人超えの動員なんて開館以来初の快挙だったようです。
等身大パネルと原画が展示してあって別室に武将たちの甲冑が展示(撮影はNG)されてるって形式で。
で、ゲーム中のデフォルメされた物のモチーフになった写真がキャラと並列になってんすけど
「あー何となくわか、、、、ねーよ」
みたいなw
デザイナーさんの想像力すげーやって思いましたw
織田信長
大友宗麟
小早川凛子、、じゃなくて秀秋
この甲冑からよくこのデザインができるもんだなぁ~。凄いなぁ~と。
で、こういうイベントだからコスの人もいるのかなぁと思ったらそういう方は見受けられず。
博物館の隣が大きめの公園なんだからコスイベとかまでやっちゃえばいいのにねぇとか思うんすけど。
そのかわり的に甲冑を着せてくれるコーナーがありましたよ。
コスの趣味は僕にはないのでこんな機会でもなければ着るときないですからね。
本当に着たかったらコスイベ出るか合戦起こすしかないすから。
戦国時代にケータイあったらたぶん合戦の度にこうやってたでしょうね。みんな。
ひとしきり盛り上がってパンフ観たら「スタンプラリーで限定クリアファイルがもらえる!」とか書いてあってこれはやらねば!
って思ったんすけど20か所くらい回らないとダメみたいだったんでやめました。
「ガールズ&パンツァー」の大洗のスタンプラリーはまぁ聖地巡礼ですから結構なとこ廻ってもいいと思うんすけどこれぶっちゃけ聖地関係ないすからね。ちょっと欲張りすぎじゃないのぉ土浦さんよぉ~みたいな。
ラブプラスの熱海の時は6か所くらいだった気がするんだけどなー。
別に何ももらえなかったけど。
で、写真はないすけど甲冑見て刀見てかっけーかっけー言って。
まぁそんな感じでなかなか楽しめたイベントでした。歴女とお知り合いにはなれませんでした。
で、時間もあるんでどっかふらっと行こうか~なんて。
こういう時茨城県南地区の人はだいたい筑波山に行きます。
幼稚園の卒園イベントで筑波山。小学校低学年の遠足で筑波山。中学生の時友達とチャリで筑波山。免許取ってカノジョのせて夜の筑波山。走り屋眺めに筑波山。
そんな感じで筑波山は茨城県民は暇さえあれば筑波山に行きます。
「筑波山に行く?」って意味の「(つく)バりる~?」なんて言葉があるくらいです。ありません。
で、もう何度行ったかわかんない筑波山なんすけど
中腹のお土産屋さん的なトコに
「ガマ洞窟」
ってのがあるんすよ。
たまに雑誌とかでも取材されてる完全なB級スポットです。
いやB級って言ったらほかのB級に失礼な位。
富士宮焼きそばと粘土を同じB級グルメで括っちゃう位失礼。
入口。大人500円。まじでこの金額で子どもたちに打つワクチンがどれだけ買えるか。
これ絶対にフィルムの販促用のを置いただけだと思う。
ちなみにこの日記を読んでる君たちのほとんどが10代後半くらいのヤングだと思うんだけどジャンボマックスっていうんだ。
わからない人はお父さんお母さんに聞いてね。
あとさっき茨城買取ドットコムの直近の検索キーワードを見たらほとんど「エロ漫画 買取」だったことをお伝えしとくね。
暗闇にいきなりこれ来たら怖いわ。
怖がらせようっていう思いだけは伝わる。
何を持って怖がらせたいのかが分からないところが怖い。
「ミカンの網にタバコの吸い殻がキュウキュウに詰められたものがぶら下がっている」恐怖。
お祭りでうってるばねみたいなやつも小粋な恐怖アイテムに。
「殺」って書いてある隣に書いてありました。Q太郎でもO次郎でもない。そもそもどっちも怖くない。
で、ラスト出口のとこにでっかいのが!
言うならUSJでジュラシックパークザライドのTレックスが待ち構えてるあそこですよ!あそこ!
まぁ「ガマ洞窟」ですからね。
てなわけでこれほど500円が惜しかったことはそうそうないので一度行くべきですよ。逆に。
まぁ逆に500円もらいたいくらいなんすけどね。
てなわけで買取とは全く関係ないシリーズ。今後も続きます。
裏のスピーカーからピチカートファイブが流れていました。
そんなわけでB級スポットを扱った雑誌、ワンダージャパン買取いたします!
「戦国BASARA」ソフトはもちろんグッズも買取いたします!イベント限定グッズは高額買取しますよ~!
そのほか基本なんでも買取ます!
漫画、写真集、専門書、サブカル系雑誌、ムック本、成人コミック、ジャンル問わず買い取ります!
アニメ、ゲーム系原画集、設定資料集。
フィギュア、抱き枕、シーツ、おもちゃ
ゲームソフト、ハードももちろん買い取ります!
そのほか「こんなものも買えますか?」のご質問もお待ちしています!