さて!夏休みも終わって書き溜めた日記を公開・笑
毎日暑くてまいっちゃいますねー。「茨城買取ドットコム」こと「はりはりや」店長ホリマコです。
月の初めは茨城古書組合の市場(交換会と言います)へ!ってことで水戸市へ。
最近、若手の組合員が「茨城を盛り上げよう!」のモチベーション、向上心が高まっております。(「若手」の筆頭は52歳の僕w)
「茨城の市場が盛り上がるためには、いい荷を出すべきだ!」となりまして、組合のLINEグループに「こんな物出します!」と事前に告知して多くの組合員さんに来てもらおうと頑張っております。
当店もたっぷり積み込んでいざ!
茨城の市場は「振り」と言って品物を前に声を出して競っていく形式で、これの「振り人(ふりにん)」ってのを僕がやっております。
少しでも値段が上がるように品物のいいとこ見つけてアピールしたりして。
値段が上がれば売り人さんは喜んで次もいいもの持ってきてくれるじゃないすか。
買う側からしたら安く買いたいけどね・笑
でもいいものは適正な価格で仕入れる。これが市場のいいところ。
これをやるから買い取りのときも適正価格が身につけられるんですよ。
こんなこと毎日やってるんです・笑
絵本の山を狙うれんが堂さん(当店もお世話になってるつちうら古書倶楽部主宰)
ただの絵本と侮るなかれ!
まんがはじめて物語の絵本だぞ! ヒヤヒヤドキッチョノ モーグタン!
本だけではなくDVDなども出品されます。頑張って競り落としました!
で、今回当店はフリの一番手でそこそこというかおそらく今までで一番いい売上でした!
入力のおねーちゃんに「今日ウチいくら売れた?」と聞くと「〇万円売れましたよ」
おー! 今日はそこそこ(カネ)持って帰れるぞ!!!
ところが、それは大間違いだったのでした…【つづく】