愛知と静岡の地方出張で買い付けた、懐かしの特撮、アニメの絵本などの一部を紹介させてください。

『アクマイザー3』のつくるえほん。

未完成の状態の絵本に、付属されてるシールを貼ったり、色を塗ったり、文字を書き込んだりする、今でいう『シールブック』みたいなやつですね。

やっぱりかっこいい!
石ノ森作品はやっぱり「裏切り者」の悲哀がなくっちゃね。

この他にも数冊、つくるえほんシリーズを買い付けたのですが、いずれも付録未使用。
昭和の児童向け書籍で、未使用で、こんだけ数が残ってるなんて奇跡です! デッドストックだったんでしょうか。
同じ市場でとびだす絵本のデッドストックも大量出品されていたんですが、これはもう僕には手が届かず、で。
今回買えたこの絵本たちも、普段の僕の買い方では到底出せない値段。だけど今回は頑張りました。
せっかく地方に来たんだから爪痕残していきたい! それに「何も買えませんでした」とパートちゃんたちに報告したくない!・笑

そして、つくるえほんと同じエルム社(※)のキョーダイン大百科。
(※:画家で彫刻家の梁川剛一氏が、終戦後に札幌で知人と共に立ち上げた出版社)

ウチ、男兄弟だったのでキョーダインごっこはよくやりましたねぇ、スカイゼルとグランゼル!
仮面ライダーフォーゼのデザインの原型にもなったとウワサの、というか、フォーゼを始めて見たとき「スカイゼルやん!」と声出ましたよねー。
というかんじで、買い付け品の紹介もアツくなっちゃって、長くなっちゃったんで、今回はこのへんで。
地方出張の話、もうちょっと、次回に続きますw (追記:続きはコチラ)
昔の絵本・児童書、懐かしもの全般、特撮関連、アニメ関連の買い取り依頼、お待ちしています!