-
【続】統廃合に伴う、学校図書館の書架整理と蔵書処分
というわけで、おまたせしました(?!) 学校の図書室整理の続編です。 「ここはパラダイス!」と軽く興奮状態で蔵書を棚から出して、縛って。 近年は学校施設のバリアフリー化が進められていますが、まだまだ整備されておらず、こち […]
-
統廃合に伴う、学校図書館の書架整理と蔵書処分 [図書室はパラダイス]
NPO法人静岡県成年後見の会(気持ちを届ける会) 様のお手伝いで、神奈川県内の高校の図書室の蔵書処分、本の回収に伺いました。 この県立高校は、再編・統合に伴い、2023年3月末をもって閉校となるそうです。 ということで、 […]
-
レア感半端ない! 週刊少年漫画雑誌の「合本」入荷しました。
はい、茨城組合の市場にて仕入れた品。1960年代の週刊少年マガジン。 文字が箔押し加工のハードカバー製本(上製本)されているマンガ雑誌なんて、珍しいなぁって思って見たら「少年マガジン編集局備付」の文字。 自社の出版物図書 […]
-
蔵書整理、まずご連絡ください。蔵書処分は当店にお任せください!なんとかなります!
日曜日は茨城県の県央、茨城町へ出張買取に。 『断捨離したい』というご希望で、コミックを中心にお売りいただきました。 コミックの買い取り査定は基本「全巻セット」が前提なので、抜け巻があると、ちょっと残念な査定額になってしま […]
-
宅配買取の査定、順次完了しています。ご依頼ありがとうございます!
かんたん宅配買取でお送りいただいたお品物。昨日到着した分まで、査定が完了しました。 明日も、明後日もお品物が到着予定です。 ほんと、こうやってお品物をお送りいただき、ありがとうございます。感謝に堪えません。 早速、古書・ […]
-
この週末も本棚をバラしに静岡県に、せっかくだから泊まりで行ってきました
先週やり残した作業の続きで、週末は静岡県沼津市に行ってきました。 せっかく行くんだからと、今回は釣り道具も持って、泊まりの予定で行ってきました。 というわけで、金・土・日曜日は、ひたすら棚をバラして、2日ちょっとの作業時 […]
-
本を並べる棚だから、古本屋さんは棚をバラすことも出来るんです!?
本の置き場所、本を並べて置く『本棚』 図書館などの場所で大量の本を収納して排列する『書架』 その他に『書棚』とか『ブックシェルフ』とか言い方はいろいろありますが、今日はザックリ『棚』と記しますね。 ということで、棚の話。 […]
-
本を捨てる。これも古本屋さんのお仕事です
当店は本を買い取ってクリーニングして古本として販売するわけですが、当たり前ですが仕入れた物が全部売れるわけじゃないです。 1年で出した物の約60%が売れる、くらいの感覚です。回転率とは。 なので、当然在庫が膨れ上がってき […]
-
怒涛の蔵書整理の翌日は、地味に仕分け作業
というわけで、今日は昨日、一昨日と蔵書整理の仕分け作業をしてました。 お伺い先でも本の種類やジャンルはザックリ分けてはいますが、最優先は『早く片付ける』なので、とにかく早くまとめて車に積み込んで。 で、帰ってきて、持ち帰 […]
-
カゴ台車とトラックを所有しているので、大量の蔵書整理・蔵書処分に自信アリ! お任せください!
前日に引き続き、茨城県つくば市での、蔵書整理・蔵書処分です。 いよいよ搬出します。イッツショウタイム! 前日7時間かけて縛った大量の本たちは、カーゴ(カゴ台車)に載せて部屋から運び出します。 まず、エレベータを傷つけない […]