古書や同人誌も! ISBNのない書籍、大歓迎! 古書組合に所属してるので幅広い品目を買取れます

先日、当店の「かんたん宅配買取」で買い取りさせていただきました書籍。

これらはISBNが付いていない、いわゆる『古書』です。

ISBNとは…

ISBN(アイ・エス・ビー・エヌ)とは、International Standard Book Number(インターナショナル・スタンダード・ブック・ナンバー) の頭字語で、世界共通の書籍固有の番号「国際標準図書番号」です。

日本では1981年から書籍に付け始め、2006年までは10桁、2007年以降は13桁の新規格ISBNが付けられています。

本の裏表紙の、バーコードの横や下あたり「ISBN978 – * – **** – **** – *」と付いていると思います。

例えば、画像の書籍。

和田芳恵『塵の中』(光風社)は1963年(昭和38年)初版、田久保英夫『深い河』(新潮社)は1969年(昭和44年)初版。

なので、これらの古書の裏表紙には、ISBNが記載されていません。

ちなみに、出版社を介して出版していない同人誌も、ISBNが無い書籍です。

ISBNのない書籍も!

ISBNの無い本は、大型買取店でも買取不可となることがあります。

しかし当店(はりはりや)は、古本のプロ集団『全国古書籍商組合連合会(全古書連)』加盟店、そして店主のホリマコは茨城県古書籍商組合の副組合長です、金髪なのに(笑)。

当店は、毎週東京の神田に出向き、約1万冊ほどの古書を仕入れ、捌いております。

歴史学・考古学・民俗学・美術工芸等に関する資料、古文書、古地図、古写経…。

古書や資料はもちろん同人誌など、ISBNの無い書籍の買取も、古物商の当店にお任せください!

茨城買取ドットコムは、
古本を中心にゲームやホビーも扱う買取サービスです。

売りたいアイテムをまとめたら宅配業者に渡すだけ。
丁寧に査定の上、買い取りさせていただきます。
まずはお気軽にお試しください。

まずはお電話で!通話料無料

0120-949-052


こちらも読まれています