うきー!パソコン壊れたー!
当店のメインPCがぶっ壊れたー!撃破されましたー!
というわけで立川のガルパン爆音上映も観覧しガルパン5回観ました。
あと2回は観たい。
で、昨日夜ひとりで今週末に行われますTBSラジオ「東京ポッド許可局」イベント
今回も協賛してます!みんなで聴きましょう!
のチラシをプリントアウトしながらひたすら「World of TANKBlitz」をプレイしておりました。
ゲームに夢中になっていて気がつかなかったのですがなんかモニターの調子がおかしい。
なんか昔のナムコのアーケードゲームの起動の画面みたいになってる。
?
モニター調子悪い?なんか変な調整ボタン触っちゃったかな?
といじってみたけど変わんない。
そしたら今度が画面がどピンクに。
「お前の頭の中の色じゃー!」
とモニターから織田無道が飛び出して来たらば「あららWin10にアップグレードするとこんな機能も付いてくるのね」
と思うのですがあいにくまだWin7だし。
しょうがないんでスイッチ長押しして終了。
さて再起動。
つかない。うんともすんともいわない。
後ろのスイッチを入り切りするとつないでるマウスのLEDが一瞬光る。
なんだこれー!こわれたー!やーらーれーたー!
やばい。これ動かないと明日仕事できねぇ。管理ソフトがこれにしか入ってない(管理ソフトはアクティベーションがかかっている)
どうしよう。
僕、インターネットでごはんを食べさせていただいておりますがパソコン内部の知識は全くございません。
かろうじて「まちがえたボタンを押しても爆発はしない」というトリビアを知っているくらいです。
さぁGoogle先生に相談だ!Hey!Siri!
「それはおもしろい冗談ですね」
いろいろ調べてみるとどうも電源ユニットがだめなんじゃないかと。それかマザーボード。
で、ネットの知識をお借りしながら電源ユニットとファンを取り外して(ファンは実はだいぶ前から動かなくて小型扇風機をひたすら当てておりました)
PCデポへ。
店員さんにも「おそらくこの状態だと電源だとおもいますねぇ」と言われ電源購入。
もどってやはりネットの皆様の知識をおかりして電源つけてコネクタつけて
(最初に接続の画像を取っておくと後で楽だということに全部はずしてから気が付きました)
さぁ頼むぞ南無三!
、、、、、、、動かない。
また一瞬だけマウスが光る。マウス、、、来ちゃった、、、、。
何がマウスよ!
あ、すいませんところどころにガルパンのセリフが入っているのは書いてる人がアレなんだなって思ってください。
うちに来る郵便局の集配の女の子は僕のことをガルパンおじさんと言っているそうですが僕はまだまだその域には達しておりません。
彼女は十四松推しだそうです。ナンジャタウンも行ったそうです。
さてどうしたものか、、、。もうあきらめてHDDだけ移行しよう。やろうやろうと思ってはいたんだ、、。
じつはデータ移行用の新しいPCはだいぶ前に買ってあるし、、、。
とHDDを引っこ抜いて新しいPCとつないで移行かけようとしていたところ電話が
「ホリマコさんどうっすかだめっすか」と友人のじゅんちゃん(電気工事屋さん)
持ってるPC全部自作の電気大好きおじさん。
「今から行きますよー」
、、、、到着3分で原因判明。
スイッチボタンの不良。
基盤からスイッチコネクタ引っこ抜いて
「基盤のこの2本のピンにマイナスドライバあててショートさせてください。そうすると起動しますから」
なんだその裏ワザ!伊東家でやってなかったよそんなの!
というわけで現在
「シャットダウンはできるけど起動するにはマイナスドライバでショートさせて起動するパソコン」
でこの文章を打っております。
明日データ移行をきちんとやろうと思います。
スイッチボタンはさっきポチったので付け替えてサブ機として使っていく所存であります。
なにせ電源とファンは新品ですので!絶対使うわよ!
で日常使うものはきちんと手をかけた方がよいというお話でした。皆様もお気を付けくださいませ。
日常使うものは大事に、もう使わなくなったもの、読まなくなったもの、遊ばなくなったもの、観なくなったもの。
不要なお品物がありましたら茨城買取ドットコムにご相談ください。
パソコンには疎いですがご査定の目は確かです!
なにとぞなにとぞ。